チェーンorスタッドレス
チェーンorスタッドレス どちらを選ぶ?
以前に比べるとスタッドレスタイヤの価格もリーズナブルになり、性能も良くなっています。
しかし季節や行く場所によっていちいち夏タイヤからスタッドレスタイヤに履き替えるのは面倒なもの。保管場所にも苦労します。
一方、タイヤチェーンは必要なタイミングで装着でき、クルマのトランクルームに入れておけます。スタッドレスタイヤとチェーンを比べたときに、積雪の多い場所における走破性やアイスバーン状の路面に対するグリップ力は、チェーンの方が有利な面もあります。
しかしチェーンを装着して走行すると乗り心地が悪くなる上に、足回りなどに対する負担も大きく、雪がないところではスピードを出すことができないどころか、タイヤチェーンの破損につながってしまいます。
乾燥路面・積雪路面・シャーベット路面など様々な冬道を走る人はスタッドレスタイヤがおすすめ、
積雪路面をたまに走る人にはチェーン。
そんな選択がベターかもしれません。
こんな人にはこんな組み合わせがオススメ

豪雪地域では・・・この組み合わせがベスト
一番良い方法はチェーンとスタッドレスを同時に装着するすること。
そうすれば、どちらの特性も生かすことができ、安心して雪道を走行することが可能になります。

雪が降ったときだけ何とかしたいという人なら
乗り心地よく、快適な雪道走行を望むのであれば、スタッドレスタイヤがおすすめ。
一度装着してしまえば、乾燥路面・積雪走行・シャーベット路面など、様々な冬道を安心して走行できます。

安全にスムーズに雪道を走りたいという人なら
頻繁に雪道を走行しないけれど、万が一雪が降ったときに滑り止めがないと安心できないという人であれば、チェーンを買ってトランクルームに積んでおきましょう。
スタットレスタイヤとチェーンのメリット&デメリット
スタッドレスタイヤ | タイヤチェーン | |
---|---|---|
|
・乗り心地がいい ・高速でも快適な走行 ・冬期間履きっぱなしでOK ・雪道でも乾燥路面でも双方に対応 |
・保管場所はトランクでOK ・必要なときだけ装着 ・取り付けも簡単でスピーディー ・スタッドレスタイヤに比べてコストが割安 |
|
・夏場には保管場所が必要 ・夏タイヤとの交換が必要 ・タイヤチェーンに比べて値段が割高 ・積雪、アイスバーン路面でのグリップ力が若干弱い |
・乗り心地が悪い ・頻繁に着脱する必要あり ・高速走行に不向き(50km/h以下※商品により異なる) ・乾燥路面での走行は基本的に不可 ・タイヤなど足回りに対する負担あり |